募集要項
募集要項
生活支援員(介護職員)募集
求人公開日: 2024-04-08
職種 | 生活支援員(介護職員) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集内容 | 障害者通所施設(利用者定員:計60名)での、生活支援全般。 【主な業務】・食事、入浴、排泄、見守り等の日常生活の介助 ・創作、レクリエーション、季節行事等の日中活動の実施 ・送迎業務の添乗(※状況により、送迎車両の運転業務)など ※月に1~2回程度の宿泊勤務あり(応相談) 多機能型生活介護事業(定員:生活介護30名、就労継続支援B型10名) 生活介護事業(定員:20名)の複合事業所です。 〈変更範囲:変更なし〉 |
給与 | 月給 210,500円 ◆大学の賃金・手当 |
会社名 | 社会福祉法人 たまご会 |
勤務地 | 〒737-0161 広島県 呉市 郷原町笹原1943番地 ◆マイカー通勤:可 ◆転勤の可能性:あり ◆マイカー通勤:可 マイカー通勤の特記事項 無料駐車場あり |
雇用形態 | 正社員 |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし ♦補足事項 └試用期間:あり └試用期間中の労働条件:同条件 |
労働時間 | ◆就業時間 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 15時30分〜9時30分 ◆休憩時間 60分 ◆休日等 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 勤務シフト表による。平均月2回の土曜日出勤あり。年末年始休暇12月29日~1月3日 ◆年間休日数 110日 |
応募に必要な内容 | ◆履修科目:不問 ◆必要な免許・資格 あれば尚可 介護福祉士・社会福祉士・保育士普通自動車運転免許(AT限定可) ◆既卒者・中退者の応募可否:既卒応募可卒業後概ね3年以内中退者応募不可 |
選考方法 | ◆採用人数 1人 ◆選考方法 書類選考,面接 筆記試験(作文) ◆説明会 説明会開催 なし ◆応募書類等 履歴書,卒業見込証明書,成績証明書 ◆応募書類の返戻 あり ◆選考場所 〒737-0161 広島県呉市郷原町笹原1943番地 ◆既卒者等の入社日 応募者の相談に応じる ◆担当者 課係名、役職名 施設長 担当者(カタカナ) ムロ ヒロユキ 担当者 室 宏幸 電話番号0823-70-3737 FAX 0823-77-1840 Eメール home@tamagokai.or.jp |
福利厚生 | ◆加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ◆退職金共済 加入 ◆退職金制度 なし ◆定年制 あり 定年年齢 一律 60歳 ◆再雇用制度 あり 上限年齢 上限 65歳まで ◆勤務延長 あり 上限年齢 上限 70歳まで ◆育児休業取得実績 あり ◆介護休業取得実績 なし ◆看護休暇取得実績 あり ◆労働組合 なし ◆就業規則 フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり ◆入居可能住宅 なし |
備考 | ・試用期間:3か月 ・資格手当:3,000円/月(国家資格保持者のみ) ・住宅手当:家賃の1/3を支給(上限25,000円) ・家族手当:扶養家族のある場合、規程に基づき支給。 ・給食手当:300円/1食 ・転勤について:呉市中央、呉市郷原町、東広島市黒瀬町 (呉市中央の場合、駐車場は自己契約、駐車場代10,000円 補助) ・就業時間(1)休憩時間60分 (2)休憩時間120分 ・有給休暇について:入社後2週間の出勤率が80%を超えると 3日付与するが、これは入社半年間のみ 有効。 |
応募フォーム
応募いただくにあたり
- 応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
- 応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
社会福祉法人たまご会 TEL:8888-888-8888
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。